せめて、節電と募金を。。。と思っていたのですが、
サッカーファンだからこそできることがあるんじゃないかと。
ひとつ記事を紹介します。
J2水戸の経営状態は深刻……。
被災したクラブをどう支援すべきか?
要約すると、
・今回の地震で、J1の大宮、鹿島、仙台。J2の栃木、水戸が使用している
スタジアム損傷した
・Jリーグを中断しているため、資金難のクラブはピンチ
・特に水戸ホーリホックはかなり厳しい
という内容です。
今は、被災してサッカーどころではないサッカーファンも多く居ると思いますが、
そんな人たちが、普通の日常を取り戻した時に、応援しているチームが
消滅していたら。。。
そういうことを考えたら、サッカーファンとして、
被災した地域のクラブを助けたいと思いました。
もちろん、私個人でできることは微々たることですが。。。
私の贔屓のチームは、浦和レッズと、地元のモンテディオ山形ですが、
贔屓とは関係なく、被災したクラブも応援したいと思っています。
それで、何ができるかなと考えたところ、
まずは、グッズを買おうということを思いました。
結局のところ、収益があがらなければ、存続できないわけですし、
少しでもグッズを買って、支援できればと。
私自身、裕福な身ではないので、購入できるグッズの数も
微々たるものです。
これを読んでくれた人が少しでも、広めて、行動してくれる人が居たら嬉しいです。
水戸ホーリホックのオンラインショップで、
タオルマフラーとマスコットのぬいぐるみを購入しました。
この後、栃木SCでもグッズを購入する予定です。
ベガルタ仙台については、現在オンラインショップが停止中なので、
復旧を待ちたいと思います。
水戸ホーリーホック オフィシャルショップ
http://www.mito-hollyhock.net/www/goods/index.html
栃木SCオンラインショップ
http://www1.enekoshop.jp/shop/tochigisc/
ベガルタ仙台オフィシャルサイト
http://www.vegalta.co.jp/
関東近辺で行われる試合で、応援に行ける試合は、行きたいと思ってます。
なんか、文章が下手すぎて、全然伝わってない気がするけど・・・。
グッズ届いたら、また更新しますね。